大雪被害!
Monday 17 February 2014 at 01:46 am皆さん、明けましておめでとうございます
(既に2月も中旬ですが(^^;))。
今年もどうぞよろしくお願いします。
14日から15日にかけて、関東甲信では記録的な大雪に見舞われましたね。
皆さんのお住まいの地域はどうでしたでしょうか?我が家のある御代田町は軽井沢町(何と積雪1メートル!)のお隣なので、80センチ程の積雪量となりました(><)!
毎日雪かきに追われ全身筋肉痛のためか疲労の蓄積が半端無いです(泣)
おかげで車を動かせず、何処にも行けない状態に!!新聞も郵便も宅急便も届きません!!(ちなみに、17日に15日の新聞が届きました(^^;))
寒い地域ではありますが、元々そんなに多くの積雪はほとんど経験した事がない地域なので除雪作業が全く間に合わず、丸一日孤立状態になりました。
こんな風にニュースにはならないけれども孤立状態になっているところは他にいくつもあるかと思います。
とにかく人力で除雪する以外に道は無く、何とか人が通れるぐらいの歩道は確保したんですが、一晩待っても除雪車は来てくれず・・・。
国道・県道だけ出ていっぱいなんだろうなぁ・・・。
仕方ないけれどやるせない気分でいっぱいに。町役場の電話回線は恐らくパンク状態だった事でしょう。
除雪作業を請け負っている業者もフル回転だったはず。それでも間に合わない除雪作業。
翌日の16日には「このまま待っていてもいつ除雪車が来てくれるか分からないから」と、地域住民総出で除雪作業を行い、人力プラス近所の人が所有する重機でなんとか県道までの道を確保しました!!
皆さんの頑張りに感謝!!
それでも車を出しても県道もきちんとかいてくれてある訳ではなく、2台の車がようやくすれ違えるか?程度の幅しかないので、車を使って買出しに行った方は散々な目に遭われたそうです。
高速道路が全て通行止めとなった事で国道に流れた車のせいで一般道が大渋滞だったり、立ち往生してしまって除雪作業が追いつかないというのもかなり影響し、物資が滞り、近くのスーパーも営業出来なくなってしまいました。
学校もしばらく臨時休校。
この雪に伴い予定されていた学校行事もいくつか中止となりました。子供達には残念な結果に。
旦那様の会社も月曜日は臨時休業となりました。
雪が止んでからの2日間は晴れてくれたのでだいぶ溶けはしましたが、それでも山と積まれた雪はまだまだ山のままです。おまけにまた雪が降るとの予報が。
まだ降るのか!!困る!!
毎日雪かきに追われ、我が家はオリンピックどころではありません(TT)(それでも羽生君の金メダルに湧き、葛西さんの銀メダルに涙しました。何気に我が家で熱いのはカーリング。地域柄でしょうか?)。
ただ、こんな大雪でも停電や断水が無かった事だけは救いです。食事も備蓄していたものがあったのでしばらくは凌げそうですが、それもいつかは尽きるもの・・・。
これからどうなってしまうのか。かなり不安です。